コメントをお待ちしています!

アルコール入り化粧水の特徴 

アルコールは何のために使用するのか?

雑誌やインターネットで、アルコールフリーの化粧水を見かけたことがあるかと思います。そのような化粧水があるということは、アルコールは悪者なのでしょうか。

アルコールは、ニキビや脂性肌用の化粧水によく使われています。というのもアルコールにはご存じのとおり、抗菌や消毒、防腐、清涼などの働きがあるからです。

ただアルコールには、水分を蒸発させる作用があります。ですから化粧水にアルコールが含まれている場合、肌の水分を蒸発させてしまい、肌荒れの原因になりやすいというのも事実。これが、アルコール入りの化粧水が敬遠される最大の要因でしょう。

また体質によっては、アルコールに対してアレルギー反応が出てしまう方もいます。そういう体質の方は、アルコールが配合されている化粧品を使うことで、皮膚から浸透したエタノールが原因で紅斑が出る場合もあるのです。

ですから、アルコールがいい悪いということではなく、自分の体質や状況に合わせて、使う必要があるといえるでしょう。

そもそもアルコールとは?

それでは、アルコールとはそもそも、一体どういうものでしょうか。化学的には、炭化水素の水素原子をヒドロキシ基(―OH)で置き換えた物質の総称です。そのうち、化粧水に含まれているのはエタノールC2H6O。これが、最初にアルコールとして認識された物質です。

アルコールを使った身近なものといえば、「酒」。それ以外にも試薬や医薬品、物を溶かす溶媒、そして燃料などとして、アルコール類はあらゆ る産業の領域で利用されています。最近では、ガソリンのかわりに、トウモロコシやサトウキビを発酵させて作るアルコールが注目を集めています。これらのい わゆる「バイオエネルギー」は、地球上のCO2排出量を削減するうえでも役に立ちのです。

敏感肌とアルコールの関係

悪者と敬遠されがちなアルコールですが、アルコール入りの化粧水も目的に合わせて使えば、必ずしも肌に悪いとは限りません。ニキビや脂性肌で悩む方にとっては、肌をさっぱりさせるため欠かせない、重要アイテムの一つかもしれないのです。

ところがその一方で、「私は敏感肌だから、アルコールは合わない」という方もいるでしょう。たしかにアルコール入りの化粧水をつけると、肌 がヒリヒリして痛いという方もおられるようです。ただし頭に入れておかなくてはいけなのが、必ずしも化粧水に含まれているアルコールだけが悪者ではないと いうこと。

たとえば、腕や脚にケガをしてアルコール消毒をしたときに、肌が真っ赤になった経験はあるでしょうか。おそらく敏感肌の方でも、アルコール で消毒しても、特に異常が出ない方が大半でしょう。敏感肌でアルコールが肌に悪いということならば、顔だけではなく、腕や脚にもなんらかの反応が出るはず です。

実際、顔の肌はそれほどきれいではないのに、手足は白魚のように美しい方というのも、数多くおられます。その原因はほとんどの場合において、洗顔料や化粧水、美容液などに含まれている「合成界面活性剤」なのです。

合成界面活性剤とは、水と油の両方になじみやすい物質の総称。やや乱暴な言い方をするならば、肌表面にあるバリアゾーンを破壊してしまう 「超本人」ともいえるでしょう。このバリアが破壊されると、肌は外部刺激に対して無防備になってしまい、化粧水に含まれている少量のアルコールでも、過敏 に反応するようになってしまいます。

化粧水の本質を見極めなければ、きれいになるつもりで使っているはずの化粧品が、実際には自分の肌を傷つけてしまうことにもつながりません。化粧水をはじめとする化粧品を購入する際には、成分をしっかりチェックしてから選ぶようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です